人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑感日記

rfuruya2.exblog.jp
ブログトップ

市民病院、三木小野統合問題

三木と小野との病院統合問題が、小野に建設されることで合意したと、
新聞にも報道された。

もて木さんのブログにも概要が書かれている。

共産党の『くろしま妙子議員』の議会報告は、早いし、内容も詳しいし、情報源として非常に優れている。

この市民病院問題は、その財政援助問題から三木市は財政危機宣言を発表し、独自にその改善構想のようなものを発表したのが9月28日のことである。
この病院問題は、三木市独りのものではなく全国共通の構造問題だから、構造対策でない限り解決の道はないと思っていた。
その当時、この交渉がどんな状況であったのか定かではないが、
今回、神戸大学の申し出に三木、小野両市が協力するという形で『マグネットホスピタル』という新構想で『医師不足』にも対応しようと言う試みは非常に期待できる。

くろしま議員の報告書の中にある、市側の答弁などからの感想であるが、市の財政負担も従来の構想より軽減できる方向である。

建設場所も、三木よりも小野のほうがbetterだと思っていたがその方向である。
すべて非常にいい方向で進みそうである。
財政危機宣言を発表されたのが9月末だが、そのときはどんな状況であったのだろうか?
大学と三木、小野の三者会談が行われたのが10月28日、危機宣言から丁度1ヶ月後のことである。


それはともかく、くろしま議員の報告は非常に詳しいので、関心のある方は是非ご一読を。

その報告の中から、主なところを抜粋すると、次のようである。


『小野市民病院との統合問題について

新病院については神戸大学系列の中核拠点病院として位置づけ、各地域への医師を派遣できるまた、育成ができる総合病院として(マグネットホスピタル)勤務医が全国から専門教育を受けたいということで集まってくるような病院としたい。

診療科目は20科。循環器・脳卒中・消化器・糖尿病・周産期と特化したセンター機能を持ち合わせたい。病床数は、400床を考えている。

診療スタッフとして医師が80~100人程度(現状の三木・小野では71人)、看護師は400人(現状の三木・小野では331人)。

建設場所については、小野長寿の郷である。  』

が骨子である。 


更に、くろしま議員の質問の中で、
一番ネックになっている『医師の派遣』については、
『マグネットホスピタル』という、医師が病院の中で再生産できる、全国からやってくる医師によって磁石のように医者を吸い付けていく、こういう構想は全国初めてのことである。
そのような中核的な病院を目指そうというコンセプトである。

そういう意味で、大丈夫だろうと答えている。


また、財政危機宣言までした病院への財政負担については、
詳しすぎて解りにくい面もあるのだが、こんな風に答えている。

『負債は、累積欠損金と実際の資金ショート不良債務がある。一部事務組合を作る時に 清算行為を行う。三木市では、一般会計がチャラにすることとなる。

改革ガイドプランによって再編をする病院については130億の内小野市とのトータルベースで半分の65億が一般会計の負担という今までの病院にない特別の扱いがある。
通常の形で病院を建設する際してかなり有利な形で建設財源が確保できる。
 
病院の400床レベルの試算であるが、一般会計からの繰り出しは10億を切るのではないか。
仮に小野と三木で負担することとしても6億の負担に収まる。
従って現在の市民病院を継続するならば15~16億のレベルと比べると、三木市の負担はトータルベースで10億と著しく負担を軽減することとなる。

このような方向で今後の経営計画により精査を考えていきたい。
改革プランに沿って収入の贈、経費の節減に取り組むのであるが、できるだけ早く統合病院をスタートさせることによって赤字幅が少なくなる。
できるだけ早く建設したいという考えは持っている。』


建設場所についても、議員の質問に、答えている。
詳しくいろいろと言っているが、このあたりは『ホンネらしき』ものも見えて面白い。
財政危機宣言を発表してみたが、どちらかといえば不評であったことなどが、影響して『場所を譲る』と言う判断になったのではないか?
そんな風に読める発言である。

いい方向に、判断されてよかったと思っている。
私個人としては、最初から場所は三木よりは小野のほうがいろんな意味でよかったと思っている。
by rfuruya2 | 2008-11-05 06:32