人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑感日記

rfuruya2.exblog.jp
ブログトップ

昨日は吉川方面に 夢を植えてきました

昨日の土曜日、吉川のほうに行ってきました。
「よかたん」を通り越してちょっと行ったところ、先日教えてもらったJJさんのおうちの少し手前の田んぼです。

稲田営農組合農園です。
昨日は吉川方面に 夢を植えてきました_c0107149_6371736.jpg


三木だけでなく、大阪などから黒大枝豆とさつま芋の苗を植える人たちが集まりました。
この農園、先日鉄道模型の走行会でお世話になった山田錦の館の藤本さんも関係しておられます。
昨日は吉川方面に 夢を植えてきました_c0107149_643924.jpg

JJさんも関係あるようです。
いつも写真を撮っているJJさんを撮ってきました。青いシャツの方がそうです。
JJさん、ここでも結構いい評判でした。地元にも密着しているの、よく分りました。

山田錦を育てる田んぼの土が、乾くとこんなにごろごろしていて、20本の苗を植える作業も大変でしたが、
近所の昭和10年生まれと言ってたからおばあさんですが、そんなには見えないおばさんに指導してもらって、私の農場はこんな風に出来上がりました。秋の収穫が楽しみです。
昨日は吉川方面に 夢を植えてきました_c0107149_6511618.jpg


「さるとるさんが通って行ったよ」とJJさんが言ってましたが、今日は休日、家庭サービスのようでした。
そのさるとるさんが、ブログで紹介していた『かのん』が帰り道にあったので寄ってみました。
かのん、『花音』の意味もあるのだとか。
昨日は吉川方面に 夢を植えてきました_c0107149_7172.jpg

昨日は吉川方面に 夢を植えてきました_c0107149_722037.jpg

300坪もあるこんなに綺麗なカフェです。
『さるとるさんのブログ見てきました』と最初に言ったので、後の会話はスムースでした。
『えぷろん三木を立ち上げた人』とあったのは、よく覚えていたのですが、てっきり男の人だと勝手に決め込んでいたのですが、ご主人ではなくて奥さんのほうでした。

こんな田舎なのに、お客さんも沢山いて不思議でした。
店全体の雰囲気と経営するお二人の人柄が魅せるのかも知れません。
初対面でしたが、1時間ほどいい雑談が出来ました。

NPO The Good Times の話も勿論しました。非常に興味を持ってくださいました。

緑ヶ丘から吉川への道、『The Good Times ロード』も出来るかな? と思ったりしています。

緑が丘子ども会育成会seaz companyグリーンピア三木三木セブン、この辺までは話も進んでいますが、
候補としてはビーンズドームのビーンズドームカフェ風雅舎増田ふるさと公園かのん、藤田石油店、よかたん、などそして更に向こうはもう決まっている、神戸フルーツフラワーパークなど、実現すればなかなかユニークです。

こんな夢はいいものです。
さるとるさんがいつか、『スイートロード』とか言っていましたが、これもいけますね。
by rfuruya2 | 2009-06-21 05:53