人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑感日記

rfuruya2.exblog.jp
ブログトップ

ほっとする


「みっきいふるさとふれあい公園」というプロジェクトが、三木市にあって今進められている。

そのプロジェクトのコンセプトの説明の中に、
三木市のよさは、外からふるさと三木に帰ってきたときに「ほっとする」ということだと言っている。

言い得て妙であり、その通りだと思う。
神戸へ遊びに行って帰ってきても、明石に墓参りに行って戻ったときも、
 「ほっとする」のである。
ほっとする_c0107149_1112173.jpg


それは田舎の空間、広さ空気のよさもあるだろう。
ほっとする_c0107149_1122694.jpg


一番のベースは緑の多さだろうと思う。
住宅地も何となく都会に比べると緑がが多い。

ほっとする_c0107149_11542424.jpg

幾つもある施設も、緑いっぱいである。
さらに、広い空間が心に豊かさを与えてくれる
ほっとする_c0107149_11595930.jpg
ほっとする_c0107149_120359.jpg


旧い町、神社仏閣もいい。
ほっとする_c0107149_1223557.jpg
ほっとする_c0107149_1271271.jpg


世の中の価値観の中で、便利さがずっと追及されてきた。
文字通り、コンビーにエンス、ストアが大百貨店を凌駕する時代である。

便利さもいいが、真に人間らしく生きるために、少し違った例えば「ほっとする」価値観など、
特に高齢者社会を迎えるわが国は、見直す時期に来ているのではなかろうか。
by rfuruya2 | 2007-08-17 11:22 | 生活