人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑感日記

rfuruya2.exblog.jp
ブログトップ

バラの秋剪定

毎年8月末には、バラの秋剪定をする。

バラは2月と8月末、年に2回の剪定をすることになっている。
だが、バラを植えておられるお家で、あまり剪定をしているのを見かけない。

放っておいてもバラは咲くが、背が高くなってその先に花がつくそんな形のバラになる。
確りとした花を咲かすには、剪定はMUST条件だと思う。

元来、なぜかはさみでモノを切るのは好きなほうで、バラに限らず庭木の剪定も全部自分でやる。
最近は高い木は梯子を上るのが危ないので、背を低くするために再度アタマを作りなおいている。
幾つになっても、自分で剪定をする積りではいるのだが。


植木でもバラでも、基本的にはどんな形の枝に育てるかという問題である。
放っておくと、大きくはなるがちゃんとしたものに育たない。
人の教育、人の育て方や、計画と実行などとよく似ていると思っている。

どんな人に育てるのか、どの人を育てるのか。
全体にどんな形にするのか、そのためにどの枝を残すのか。
それに不要な枝は切ってしまう。 それが剪定である。

いい枝が育てば、勝手にいい花が咲く。
更にいい花を、育てるにはつぼみも取ったりするようだが、私は素人なのでそこまではしない。
沢山花が咲くほうがいい。


『選択と集中』 などの思想も、同じ発想だと思う。
全部、やろうとするから全部上手くいかない。
でも、口で言うのは易しいが、『剪定』 というようなちゃんとした作業がないと、
『選択と集中』 も実らないのである。

三木市の総合計画には、『選択と集中』 という文字はあちこちに見られる。
ただ、何を選択し、何に集中しているのか、その形が見えにくい。

まだ、我が家のバラのほうが、ましである。
2日がかりで、秋の剪定は終わった。
切るのはいろいろと形を考えながら楽しいのだが、切った枝の整理のほうが大変である。
60本もあると結構のカサになるのである。

育てる形は出来たので、今から夏の終わりの肥料をやる作業が待っている。
by rfuruya2 | 2008-08-29 05:48